うちに遊びに来る人来る人、およそ9割の人が呟く言葉に、
1:古民家カフェとかやらないの?
2:暖炉とか薪ストーブとか囲炉裏とか(略
こう見えて僕はコミュニケーション障害なので、接客業とか興味ないです。
あと、実家に父親の趣味で薪ストーブがあるのですが、薪割りのめんどくささ、煙突掃除の面倒くささを十二分に思い知ってるので、薪ストーブの導入予定は全くございません。
そんな中、「だるまストーブとかだったら欲しいな・・」
などと先日の飲み会で言ったら、
「あるあるある!だるまストーブある!新品同様!あげるあげるあげる!!!」
ということで、もらってきました。
だるまストーブ。
おかしいな、なんか違うな・・・
なんか、こういうやつを想像してたんだけどな。
いや、タダで貰ったので文句言う筋合いは全くないんですけども。
うん、超新品同様です。
ピッカピカ。
「コロナ」って書いてあるし。
安心して使えますね。
うちのニャンコが飛び乗ったりすると困るけども、とりあえず着火。
ファンヒーターと違ってチラチラ燃える火が心地よいですね。
水入れたナベ乗せとけば加湿もできるし、料理もできるし。
とか思ってたら、すでにふっくんがベストポジション占拠。
エアコンと違って空気乾燥しないのも良いかも。
電気使わないから、災害時も使えるし。
せっかく頂いたので、しばらく使ってみようかと思います。
0コメント