さて、この家、色々と問題はありますが(というか問題しかない)わけですが、まず、
ゴミ問題
家がモノとゴミで埋まってます。
色々と事情はあったでしょう。
かつて住んでいた人は、モノが沢山あれば「豊かである」。
そう考えて、いろんなモノを溜め込んできたのかもしれません。
いろんなものが、押し入れに、納戸に、物置に、家中に溜め込まれていました。
価値のある物も、価値の無いものも含めて。
まずは、その整理、廃棄からスタートしました。
なにしろ、床が見えないほど物が溢れていたので、これをなんとかしないと家の修理にも取り掛かれません。
ちなみに、元の持ち主がゴミ清掃会社に清掃見積もりを取った所、200万円とか言われたとか。
当たり前ですが、そんなお金は無いので、自分達でやることになります。
自分達
と書きました。
そう、ゴミの整理には哀れな友人たちが巻き込まれてくれました。
いつもオートバイやら自転車やら唐揚げやらで遊んでいる友人たち。
彼らのものすごいところは、
モノ好き
ふつう、「ゴミ屋敷掃除する」って言ったらひく人多いとおもうんですけど。
好奇心の方が勝っちゃってるんでしょうね。
毎週毎週、数人の友人たちが入れ代わり立ち代わり手伝いに来てくれました。
有り難いことです。
ていうかもうアレですよ。
一度手伝いに来たら、絶対逃しませんけどね。
続く・・・
0コメント