知人宅ガレージ内装工事(4)

いよいよフローリング貼り。

今回はよく行く中古建材屋さんで安く出ていた合板パネルタイプのフローリングにしました。

一坪4000円位。

3箱使ったので12000円。

多分安いんじゃないかと思います。

こういうやつね。

1枚が300mm☓1800mmのパネルになってて、両端が凸凹のサネになってるやつ。

端っこから床に置いてパカパカはめていくだけです。

ホントは凸側の方を細い釘とかで固定したり、下地の合板にボンドで留めたりするんですけども、将来的なリフォームとか改造とかの事を考えて、ベタベタと合板の上においておくだけにしました。

端っこだけはビスで留めましたが、貼った後は殆ど動くこともなし。

わりと、あっという間に貼り終わりました。

竣工前の写真と比べると、こんな感じ。


ビフォー

アフター

友人嫁も友人母も「すごい、部屋になった!!」と。

さて、後は壁を貼るだけですが、それは家主がドイツから戻ってきてからにいたしますね。

パネル式のフローリングはちゃっちいけども安いし施工も楽なので、そんなにコストをかけずにそれなりに見せたいならアリだなーと思いました。

こんど、自分家の作業部屋の施工にも使ってみようかしら。


どっとはらい

猫家陶房

築50年くらいの昭和のボロ屋を貰い受け、セルフリノベーションしながら畑を耕したり陶芸したり自転車乗ったりギター弾いたりしてる、一応システムエンジニアだったりするサラリーマンです。

0コメント

  • 1000 / 1000