単管パイプで小屋を建てる過去の話になりますが、以前借りていた畑(いや、今も借りてはいるんですが、クルマで20分位かかるので最近放置気味。友人が代わりに使ってます)に、農作業小屋を建てました。用途としては、農機具や堆肥類の収納&休憩所。19Oct2017単管パイプDIY
ソーラーパネルで自家発電してみる(2)はい、ではソーラーパネル設置編。というか、チョットだけお勉強編です。V(ボルト)って単位有りますね。電圧って言います。電気の圧力です。100Vって言うのは100の圧力で電気を”押し出す”力があると考えてください。12Vなら12の圧力、24Vなら24の圧力で電気を押し出します。水も電気も「圧力の高い方から、圧力の低い方へ流れます」イメージとしてはこんな感じ。14Oct2017ソーラー発電DIY
知人に頼まれた”多肉植物”の為の鉢Webサイトのタイトルに”Ceramic Works”って書いてあんのに、ゴミ屋敷のリノベの話題ばっかだとアレだなと思って、少しだけ、陶芸のお話。知人から、「部屋に多肉植物を置きたいんだけど、何か植木鉢みたいなの作って欲しい」ってオーダーが来たのだけど、普通の植木鉢とかボールじゃつまらないし、う~~んて考えながら土を適当にこねてたらなんかイメージが湧いてきたのでこんな感じで。10Oct2017陶芸